トップページ > 慶應湘南藤沢対策

慶應湘南藤沢対策

ポイント1)

この学校を受験するのに向いているお子さんのタイプ
文章を速く正確に読み取ることが得意なタイプ
てきぱきと素早く問題を解けるタイプ
動植物の知識を多く持っているタイプ

ポイント2)

出題形式・タイプ分析

慶応中学湘南藤沢

画像をクリックすると拡大画像を見ることができます

Aタイプ:知識や公式を知っていてその活用法が分かっていれば解ける問題が全体の9割以上を占めるタイプ。
Bタイプ:正解を出すために思考力や発想力を必要とする問題が全体の4割以上を占めるタイプ。
ABタイプ:正解を出すために思考力や発想力を必要とする問題が全体の1割以上4割未満を占めるタイプ。

ポイント3)

科目別出題傾向分析

画像をクリックすると拡大画像を見ることができます

ポイント4)

科目別対策

画像をクリックすると拡大画像を見ることができます

ポイント5)

普通部と問題傾向が似ている学校(銀本などで準備しておくことが大事です)

画像をクリックすると拡大画像を見ることができます

ポイント6)

慶應普通部のまとめとチャレンジ重要頻出過去問
湘南藤沢を受験する場合、最も注意したことは普通部や中等部以上に、問題にこだわりがあるということです。

まず算数においては、普通部、中等部によく出題される「場合の数」が湘南藤沢ではあまり出題されず、逆に普通部、中等部ではあまり出題されない「規則性」に関する問題がよく出題されます。
また、立体では容積、仕事算では水を入れていくもの、速さも流水算と、水に関する出題が目立ちます。これらの問題をどのくらい得意にしておくかがポイントとなりそうです。
やはり算数の今後の攻略法としては、基礎レベルの問題の徹底とこだわり分野の基礎から応用までの問題をたくさんこなすことになるでしょう。

次に国語ですが、日頃からの文章を読む癖をつけることがとにかく重要となります。というのも湘南藤沢の傾向として速読力を問う問題が非常に多いのでそれを養うのはたくさんの長文を読むということが必要となるのです。
まずは過去問から取り組んでいくのが良いでしょう。

理科、社会に関してはやみくもに難しい問題をこなすよりも各単元をしっかり復習し苦手な分野をなくすほうがいいと思われます。
ただしどの問題も単純な知識問題が出題されるわけではないので、各単元の根本的なところをしっかりとおさえてください。

特に社会では、テキストの重要語句を抜き出し、意味や内容を参考書や事典で調べ、調べあげた内容を白地図に書き込み年表にまとめる勉強方法が効果的です。
出題範囲が非常に広いため、やまを張った勉強をするよりも地道な勉強をしたほうが間違いのないタイプの学校です。

(平成15年慶應湘南藤沢算数問題)

<解答>

  1. (1)?@→?A→?@は1×2=2m、?@→?A→?B→?A→?@は2×2=4m、?@→?A→?B→?C→?B→?A→?@は   3×2=6m……という[規則性]があります。したがって、?Eの線をふんでもどってくる5×2=10mまで足していけばよいので、2+4+6+8+10=30mとなります。
  2. 同じ[規則性]を用いて、?Gの線をふんでもどってくるときは、2+4+6+8+10+12+14=56m
    で、?Hの線をふんでもどってくるときは、2+4+6+8+10+12+14+16=72mとわかるので、
    70m歩いたときというのは、72-70=2より、?Hの線をふんで?@までもどる2m手前となります。その位置は?Bの線です。
  3. 初めて?Iの線をふむのは、?Iの線をふんで?@の線にもどってきたときで、2回目は?Jの線まで行くとちゅうにふむ1回、3回目は?Jの線から?@の線にもどるとちゅうにふむ1回です。  したがって、5回目は?Kの線から?@の線にもどるとちゅうということがわかります。?@の線から?Kまでの線が11m、?Kの線から?Iの線が2mであることに注意すると
    2+4+6+8+10+12+14+16+18+20+11+2=123mが歩いた道のりです。(計算の工夫を忘れずに)

ワンポイントアドバイス

中等部・普通部・湘南藤沢、たしかにそれぞれに傾向のちがいはあります。
まずは傾向のちがいをつかむために、あえて傾向のちがう問題を解き、それを実感するということにも、かなりのメリットがあります。
しかしそれ以上に、理科に関して慶應中3校の出題ポイントが似通っており、慶應中を複数受験する場合ではなく、1校しか受けない場合でも、慶應中3校の問題をぜひ解いておきたいところです。


右上のタマネギの図は、【湘南藤沢15年度】の理科ですが、「新しくできたのはタマネギの外側か内側か」という出題とともに、図の線で切った断面を作図させる出題がありました。
そして【普通部20年度】の理科で、カレーライスのつくり方に関連して、この縦に切った断面図と、横に切った断面図の両方を描かせる出題があり、湘南藤沢の過去問をやっていれば楽に解けました。



このページの上まで戻る