徹底入試対策と傾向分析

画一化された勉強方法では効果は上がりません。

画一化された勉強方法では、志望校に特化した効率の良い学習は期待できません。
わずかな差が合否を分ける入試では、入試までの残りの限られた学習期間でいかに得点力を強化できるかが重要なポイントとなります。
そのためには1分たりとも無駄な学習を行うことは非常に不利であると言わざるを得ません。
合格するためには志望校に特化し、お子様の学力状況に応じた個別の学習を行うことが有利であることは明らかです。

過去問を始めるタイミングを塾任せにしていませんか

近年、塾によっては志望校の入試過去問を開始する時期を11月からと指示するケースが見受けられます。
昔の入試を知る者からするとかなり遅いという感じがしますが、塾側の考えとしては、まだ十分に実力がついていない段階で過去問を解いても点数が取れずに自信を無くしてしまうだけなので、実力をつけた上で過去問を解いた方が点数も取りやすく自信にもつながるということのようです。
この考え方には一理あり、生徒が精神的に打たれ弱く落ち込みやすいタイプで、それが学習にも悪影響を及ぼす可能性が高い場合は有意義であると思います。
しかし、一律に全ての生徒に11月から過去問を開始させることがはたして受験対策として最善の学習法でしょうか。
また、はたしてそれで入試本番までに志望校全ての過去問を解き終わらせることができるのでしょうか。
アクセスでは、生徒一人ひとりの学力状況や志望校を詳細に分析した上で、入試本番までの日数から逆算していつから過去問を始めることが最善であるかを見極め、指示を出してゆきます。

p02_a_p01
中西 俊一

家庭教師のアクセスプロ講師代表
慶大アクセス慶應受験部責任者

合格までの指導体験記公開中
慶應普通部
慶應中等部
湘南藤沢中等部

慶應受験対策6つのポイント

1.出題傾向の詳細な分析

出題されやすい分野や単元が何なのかだけでなく、アクセスでは出題形式ごとの割合や問題量、レベル別の出題割合、設問のくせなども徹底的に詳細に分析して出題傾向を的確に捉えることに努めます。

2.学校のニーズの分析

出題傾向から、その学校がどのような生徒を欲しているのかが分かってきます。そのような学校のニーズを的確に捉えることにより、今後の志望校対策に役立たせます。

3.入試過去問徹底演習

入試過去問を市販されている最新版の入試過去問題集だけでなく古い入試過去問題集も活用し、できるだけ多くの年度の過去問演習を行わせて入試得点力の強化を図ります。

4.次年度出題予想と過去問類似問題演習

今までの出題傾向を基に次年度の出題予想を行い、出題が予想される問題の演習や他校の入試問題で志望校の入試問題の類似問題をピックアップしてその演習を行います。

5.弱点の徹底補強

過去問演習を踏まえて生徒一人ひとりの現状を詳細に分析し、志望校合格までに必要な学力で足りていない分野や単元、パターンがあれば徹底的にそれらを補強して、得点力の合格点までの引き上げを図ります。

6.捨て問題の見極め

試験本番でどの問題から取り掛かり、どの問題を捨てるかということを即座に見極める方法を伝授し、限られた試験時間の中で最大限の得点を挙げられるようにします。

更に、志望校個別の対策をご覧ください

志望校別対策

慶應入試をお控えの方は
お電話・資料請求でお問い合わせ下さい

慶應入試対策に強い
プロ講師・現役慶應生をご紹介致します

もし現在、成績が思うように上がらず、
日々の学習状況がしっかり確立できていないようでしたら、
受験結果に影響が出る前に、
できるだけ早めにしっかりとした対策を行うことをお勧めします。
慶大アクセスでは、慶應入試対策のポイントをしっかり把握したうえで指導にあたることはもちろんのこと、学力・指導力・人間性にすぐれた家庭教師をご紹介することをお約束します。
慶應に特化した対策を行っている慶應専門家庭教師をお探しの方は、
まずは資料をご請求いただければと思います。
また、ご相談やすでに家庭教師をお探しの方は、
下記のフリーダイヤルより直接お問い合わせいただければと思います。